・安定した生活リズムで一日を心地よく過ごす・戸外で自然に触れたり、たっぷ
り身体を動かして遊ぶ
- トップページ
- パンジーぐみ
ブログアーカイブ
8月の保育目標
・暑い夏を元気に過ごす・水あそびや沐浴を楽しみ、感覚的な心地よさを味わう
6月の保育目標
・身近な保育者に要求や気持ちを表し受け止める・一人一人が心地よいリズムでゆったりと過ごす
5月の保育目標
・安定した生活リズムの中で一人一人の欲求を受け止め、満足感を味わえるようにする。・天気の良い日は戸外に出て、自然に触れながら外気浴を楽しむ。
4月の保育目標
・家庭での生活リズムや育児のしかたを把握して、ゆったりとした生活を送れるようにする。・園庭や室内など安心できる場所で、抱かれたりあやしてもらったりしながら、保育者とのかかわりを楽しむ。
3月の保育目標
・戸外で春の自然に親しみ、のびのびと体を動かして遊ぶ。・友だちの遊びをまねしたり、関わって遊ぶことを楽しむ。
2月の保育目標
・一人ひとりの子どもの状態に十分に注意し、体調や情緒が安定して過ごせるようにする。・落ち着いた雰囲気の中で、保育者や友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じる。
1月の保育目標
・要求や欲求、発見など子どもの表情にていねいに応えて保育者や友だちとの関りを大切にする。・正月休み明けは生活リズムを整ながら、ゆったりと過ごす。
12月の保育目標
・ひとりひとりの体調に配慮し、暖かい時間帯には外気にふれて、体を動かし元気に過ごす。・換気、手洗い、消毒など衛生面に気をつけ、感染予防に努める。
11月の保育目標
衣類や室温の調整をこまめに行い、ひとりひとりの体調に気を付けて快適に過ごせるようにする。・好きな遊びを見つけて、保育者や友達との触れ合いを楽しむ。