運動会を楽しみにし、保育者や友だちと一緒に喜んで参加する。・身の回りのことを自分からしようとする。
- トップページ
- ゆりぐみ
ブログアーカイブ
9月の保育目標
生活の流れに見通しをもち、身の回りのことを自分でしようとする。・好きな遊びを楽しむ中で、友だちと関わりを持つ。
8月の保育目標
プールや泥んこ遊びなど夏ならではの遊びを十分に楽しむ。・水分補給をしっかり行い、暑さに負けず元気よく過ごす。
7月の保育目標
夏の生活の仕方や流れを知る。・友達と一緒に好きな遊びや水遊びを楽しむ。
6月の保育目標
ひとりひとりの体調に気をつけて、梅雨の時期を気持ちよく過ごせるようにする。・生活の仕方がわかり、簡単な身の回りのことをしようとする
5月の保育目標
友だちや保育士に親しみを持ち、楽しく過ごす。・春の自然に触れながら、戸外で元気いっぱい遊ぶ。
4月の保育目標
新しいクラスでの生活の仕方を知り、安心して過ごす。・好きな玩具や遊具、遊び場を見つけて、心地よく過ごす。
3月の保育目標
異年齢児に親しみを持ち、進級することに期待する。
自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちを受け入れながら、遊びを楽しむ。
2月の保育目標
自然の変化に気づき冬の自然をみたり触れたりする。・生活の見通しを持って進んで自分の身の回りの事をしようとする。
1月の保育目標
保育者や友だちと触れ合い、園生活のリズムを取り戻す。・冬の自然現象に興味を持ち、見たり、触れたりすることを楽しむ。